話題のミニカー(超小型EV)って、ナニ?
超小型で気軽にスイスイ。家庭用コンセントで充電できて環境に優しい走行が自慢。それが超小型EVカー。このいわゆるミニカーは「第一種原動機付自転車」に分類されます。タイヤは4つで屋根もあるし見た目はしっかり車ですが、原付バイクの仲間というわけです。
ミニカーの規格
規格区分 | 第一種原動機付自転車 |
最高速度 | 60km/h(道路交通法による) |
乗車定員 | 1名 |
定格出力 | 0.6kW以下(50㏄エンジンに相当) |
免許 | 普通自動車免許(AT限定免許可) |
車検 | なし |
車庫証明 | 不要 |
メリット
車検不要ですから当然車検費用は必要ありません。車庫証明も不要ですから、駐車場を新たに借りる必要もありません。法制上は原付バイクと同じカテゴリですが、屋根もあり荷物もしっかり積めますので、雨の日の運転や大きな荷物の運搬に便利です。
デメリット
高速道路は走行できません。航続可能距離が短いので遠出をする場合は予備バッテリーの準備や再充電を考慮する必要があります。現状、車種が少なく選択肢があまりありません。
原付バイクとの違い
原付に分類されますが…
●普通自動車免許が必要
●30キロ制限はありません
(車種によって最高速度は異なりますが、道交法では60キロ制限)。
●交通違反の反則金や点数は普通自動車扱い。
●原付の自動車税は2,000円ですがミニカーは3,700円とやや高額。
●ヘルメット、二段階右折は不要。
※購入車体購入後に市区町村税務課窓口で「登録手続」(無料)を行い、ナンバープレートを取得してください。
ここで使われています
コンビニエンスストア大手のセブンイレブンでは、商品の配送用にミニカーを活用しています。環境性能が高く低維持費、小回りが利き細い道もらくらくのミニカーは配達にぴったり。配達や営業周りなど、ランニングコストの安さからビジネスでの活用が広がっています。
買い物用に購入されるシニアの方も。特に一人暮らしの場合など、自動車は手放したけど、小型で維持費が安いミニカーなら便利という方も。
興味がわきましたらこちらもどうぞ。
https://entre-coco.com/products/entreviecle-ev-eco